重要キャラが比較的序盤に突如死ぬ……そんなマンガの展開は読者を驚かせ、作品全体の印象も大きく左右します。今回は特にびっくりする、「いきなり死んだキャラ」たちを振り返ります。
●『タッチ』の上杉和也
「いきなり死んだキャラ」の代表格といえば、やはり『タッチ』の上杉和也でしょう。正直「和也が死ぬ」という展開はあまりにも有名すぎるので、今から後追いで同作を読む読者が同じ衝撃を味わうことは難しいですが、リアルタイムの読者や、TVアニメを見ていた人たちはまさかの展開に騒然となりました。
中略
●『金田一少年の事件簿』佐木竜太
佐木竜太は人気ミステリーマンガ『金田一少年の事件簿』ファイル4の「学園七不思議殺人事件」編で初登場した不動高校の生徒で、常にビデオカメラを回している変わり者の少年です。ミステリー研究会の部員でもあり、金田一一の名推理に感銘を受けるなど「ザ・助手キャラ」という雰囲気だったのですが……。佐木はファイル7の「異人館ホテル殺人事件」編で偶然ある映像を撮ってしまったことが原因で、犯人に口封じで殺されてしまいます。彼の首つり死体を一が発見するシーンは、シリーズのなかでもかなりのトラウマ場面です。
中略
●『GANTZ』岸本恵
奥浩哉先生のSFバトルマンガ『GANTZ』は、登場人物が容赦なく死んでいく予想のつかない緊張感と残酷さも大きな見どころの作品でした。そんななかでも、初期ヒロインの岸本恵の死亡シーンは衝撃的です。
風呂場での自殺未遂によって全裸で「ガンツ部屋」に転送されてくるインパクト絶大の初登場、その後主人公の玄野計に好意を持たれながらも、玄野の幼なじみの加藤勝に思いを寄せて三角関係になるなど、岸本は序盤のストーリーを引っ張る存在でした。自殺未遂のまま転送されたせいでこの世に自分がふたりいるという状態になり、行き場がない状態で玄野の部屋に泊まるも、加藤の話ばかりする無自覚な無神経さも印象的です。
中略
●『鬼滅の刃』十二鬼月・下弦の弐、参、斯、陸
いきなり死んで衝撃を与えるキャラは、何も味方だけではありません。大ヒットマンガ『鬼滅の刃』では、ラスボス・鬼舞辻無惨の直属の部下の鬼たち「十二鬼月」のうちの下位6人、「下弦の鬼」たちがまさかの一斉粛清の憂き目にあいました。
「那田蜘蛛山編」で下弦の伍・累(無惨のお気に入り)が鬼殺隊に敗れたのち、その他の下弦の5人は無惨の拠点である「無限城」に集められます。そこで、無惨は「何故に下弦の鬼はそれほどまで弱いのか」と彼らを徹底的に詰めまくり、思考も読んでひとりひとりなぶり殺していきました。「無限列車編」の敵となる魘夢は性格の悪さを買われて生き残りますが、もともとは全員殺すつもりだったと思われます。
全文はソースをご覧ください
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2022/02/220203-totsuzenshi-02.jpg
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2022/02/220203-totsuzenshi-03.jpg
エレンだろ
後はワンピースのゾロ
作者が扱いに困っていきなり野垂れ死んだヤン・ウェンリーやろ。
爆笑したで。
ファー様
古塔つみ
まどマギのマミさんでは?
読者だからアニメはダメか
ネタバレ
やめろや
クリリン
ドラゴンボールならフリーザの親父一択
無駄死に過ぎて好き
あのキャラは元から殺すために作られたキャラだろ
衝撃的どころか納得しかなかった。
突然死にそうな割にはオヤジ愛してるやらブツブツ喋ってたな いい加減はよ死ねよと思うシーンだったな
まだエースのとこまで読んで無いけど、エースって人死ぬの?
今エネル倒したとこまで読んだ
エースって誰?
あれはじめから死んでるから
これかも。
これだな
一番衝撃だった
まさかあそこで亡くなるとは
突っ込ませてもらうが三浦「建」太郎な
号泣だった
これ
2回目の時はあっさりと消えたから
最初あんまり死んだ実感がなかったわ
あいつのスタンドは強すぎた
タイマンならヴァニラアイスも倒せちゃうし
これだよな
唐突すぎたという意味ではそれが1位
クロスゲームの若葉だっけ、あれもビックリだったけど死亡フラグ作りまくってたから
やっぱりなって感じだった
タッチの焼き直しかな?みたいなね
それより、「風夏」の秋月風夏が事故死する方がビックリだろう
GANTZの岸本よりはるかに重要人物だっただけに
アニメでは出て来てもいないらしいが
大豪院邪鬼死んだだろ
邪鬼は2回死んでるけど、天より高くでは存命で防衛庁長官やってるから多分死んでない
これだわ
平和な雰囲気になってる中いきなりあれだからな
最初見た時はビックリするとともに凄い怖かった
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644227276/
コメント